人事労務アウトソーシングサービス事業

ホーム > 人事労務アウトソーシングサービス事業

人事労務における課題についてワンストップサービスを提供します

1.人事労務コンサルティング

  • 度重なる法改正に規則の改定が追い付かない。
  • 社員をより成長させ会社を発展させたい。
  • 労使間トラブルを未然に防ぎたい。

従業員との間で発生する様々な人事・労務問題で”困った”ことを迅速に対応し解決し、組織の最適化を図ります。
労使との良好な関係、働きやすい環境づくりをサポートします。

  • 「労務相談顧問契約」により、労務に関するアドバイス等を行います。
    ご要望により、就業規則・給与規定等、様々な規程類の作成、改訂をいたします。
    ※労務相談顧問契約は弊社提携社会保険労務士事務所が行います。
  • 人事評価制度、賃金制度等のコンサルティング、ハラスメント対策をいたします。
  • 各種助成金についてもご相談ください。

2.社会保険手続・給与計算処理

  • 人事労務担当者が退職する。
  • 管理部門の経費を削減したい。
  • 専門知識のある人材が採用できない。

従業員様の窓口業務から給与計算処理、専門的で煩雑な社会保険や労働保険手続きをお任せください。
より人事労務のコア業務に集中できます。

  • 入社から退職、改組・異動による変更、各種給付金の手続き等にも対応いたします。
  • 月次給与計算、勤怠管理、賞与、年末調整、給与支払報告書処理、法定調書資料の作成等、月次・年次処理業務全般を行います。
  • 算定基礎届、労働保険年度更新、地方税年度更新処理にも対応いたします。

3.人事労務におけるDX化サポート

  • 個人情報・給与情報の管理を徹底したい。
  • 電子化して業務効率や生産性を向上させたい。
  • 定型業務を減らしコア業務に集中したい。

勤怠・労務管理・給与計算をデジタル化するサポートを提案いたします。
人事労務管理をシステム化することで、人事・労務施策の効率アップを図ります。

  • 様々なクラウドサービスから、貴社にベストマッチした提案をいたします。
    【クラウドサービス例】
    給与:ジョブカンシリーズ、SmartHR、freeeシリーズ
    勤怠:KING OF TIME、Touch on Time、MINAGINE勤怠管理 等
  • ご提案、導入は勿論、日常の運用管理も行います。
  • 社会保険手続・給与計算処理をアウトソーシングすることで、貴社の人事労務管理の業務効率化を図ります。

サービスご提供までの流れ

  • お問い合わせ・ご相談
    お電話・メール等でお気軽にお問い合わせください。
  • ご訪問・ヒアリング
    現状の問題点等、ご要望事項についてヒアリングをいたします。
  • ご提案・お見積もり
    最適なソリューションを適切なお見積もりでご提案いたします。
  • ご契約
    内容をご承認後、ご契約の締結をいたします。

事例ご紹介

過去の弊社サービスご提供事例から、その一部をご紹介します。
経営者や経営幹部を悩ませる諸々の問題は、どんなことでもお気軽にご相談ください。

社員の産休に対応した代替

  • 人材サービス
  • アウトソーシング
【企業情報】業種:各種ビジネスサービス/社員数:100名
導入前
給与計算の担当社員が突然産休を取ることに。社内には後任となれる人材がいないため、早急に代替要員を入れたい。
導入後
詳しくヒアリングした結果、投入した派遣人材を窓口としてペイロール業務のアウトソーシング化を推進。最終的に客先社内に存続させる業務には給与計算の高い経験・スキルが不要になったため、スタッフを交代しコストダウンを実現した。

年末調整の請負業務

  • アウトソーシング
【企業情報】業種:測量・計測サービス/社員数:1,500名
導入前
高度な給与計算システムを導入済みだが仕様に制限があるため、年末調整にはあらかじめ原データを用意する必要がある。
また、少数の本社人事社員では書類チェックだけでも膨大な時間がかかってしまう。
導入後
原データの生成と、書類チェックおよび提出者各人への問い合わせ業務をアウトソース。年次業務に費やす担当社員の作業負荷を大幅軽減できた。

企業内商品情報管理イントラ整備

  • 人材サービス
  • アウトソーシング
【企業情報】業種:メーカー/社員数:3,500名
導入前
新商品や業界動向など、社内情報共有のためイントラネットが構築されていたが、データベース機能がないため、日々増加する情報を有効利用できなかった。
導入後
情報のデータベース化を行ない、検索処理を作成するとともに既存コンテンツの整備を行なった。これにより営業活動情報ツールとして有効に活用されるようになった。